ジーンズのダメージ加工のやり方

ウォッシュ加工

 

ジーンズのダメージ加工のスタートはストーンウォッシュということになると思います。これはジーンズのユーズド加工の原点である洗い加工の手法で、ジーンズを軽石と一緒に洗い続けることで、デニムの表面が石と擦れてジーンズ全体が中古感のある色落ちとなる効果となります。

 

ストーンウォッシュはエドウインが1970年代後半に始めたのが最初で、かなり流行しました。ちなみにウォッシュ加工については、基本的に色の濃い方から リジッド~ワンウォッシュ(リンス)~ストーンウォッシュ~ケミカルウォッシュ~ブリーチの順番となっています。

 

こうした洗い加工はブルージーンズに限らずブラックジーンズなどでも頻繁に行われています。近年では部分的に色を落としたり、一見汚れに見えるような染色を加えるユーズド加工方法も開発されています。

 

ケミカルウォッシュは別名ケミカルブリーチと呼ばれる、漂白剤と主とした洗剤と砂利大の樹脂塊などを合わせて洗濯機で攪拌させる、いわばダメージ加工の原型のような方法で、日本では1980年代後半に大流行しました。

 

ケミカルウォッシュはストーンウォッシュと比べると生地自体の傷みが少ないので実用的でもあり、一般的なファッションシーンでも広く流行しました。ただ一般的になった分、ファッション度としては低下し、近年のダメージ加工へと主力は移っていくことになります。